個人情報保護方針

制定2023年8月1日

モビリティ遠鉄株式会社(以下「当社」といいます)は、当社が保有する個人情報について、個人の人格尊重の理念のもとに慎重に取り扱われるべきものとし、その取扱いにおいては「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)及び関連する法令、ガイドライン等を遵守した業務運営に努め、以下の方針に従って個人情報保護に万全を尽くします。

1.個人情報の取得・利用
当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し(本方針による公表を含む。)、また、直接ご本人様から契約書その他の書面(電磁的記録を含む)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得いたします。当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、適正に個人情報を利用いたします。
2.個人情報の利用目的
(1)お客様に関する個人情報

当社の事業における商品・情報・サービスの購入・利用・問い合わせ等、お客様の個人情報を次に掲げる目的の達成に必要な範囲で利用します。
・オートバイ、自動車、保険、整備点検、その他当社において取り扱う商品やサービスなど各種お申込みの受付、自動車登録手続等に係る業務など、お客様からのご依頼事項を遂行すること。
・オートバイ、自動車、保険、整備点検、その他当社において取り扱う商品やサービス等、または各種イベント、キャンペーン等の開催、リコール等の市場措置に関する情報について、宣伝物、印刷物、電子メール、ショートメッセージ、ソーシャルネットワーキングサービス等の方法によりお客様へご案内すること。
・商品の企画、開発等あるいは、お客様満足度向上策などの検討のため、オートバイ、自動車を購入した動機等あるいは当社のお客様対応等についてアンケート調査を実施すること。但し、お客様は前項のご案内・アンケート調査の実施の中止をご要望される場合は、当社にその旨をお申し出いただくことができます。
・上記項目における確認等を目的とした、お客様へのご連絡
・商品の発送、代金の支払い、精算、その他取引等に関連したご案内及び確認
・当社が取り扱う商品・サービス等の利用状況の把握及び統計資料の作成並びに改善及び開発
・与信判断および与信管理
・その他、上記利用目的に付帯・関連する業務
・法令または行政当局の通達・指導などに基づく対応

(2)お取引先様(法人のお客様の場合はその役職員の皆様)に関する個人情報

当社の事業・サービスに関するお取引を履行し、管理するために利用します。

(3)採用・募集活動応募者様に関する個人情報

応募者様への連絡・情報提供に利用するほか、取得した情報を分析し、採否の検討・決定に利用します。

(4)従業員に関する個人情報

人事業務としての社員管理や連絡、グループの商品・サービスおよび福利厚生等の情報提供ならびに個人を特定しない統計資料の作成に利用します。

3.安全管理措置に関する事項

当社は、個人情報について、以下のとおり漏えい、滅失又は毀損の防止等、個人データの必要かつ適切な管理のための措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

(個人情報保護方針の策定)

・個人情報の適正な取扱いを確保し、質問及び苦情処理の窓口をお知らせするため、本方針を定めています。

(個人データの取扱いに係る規律の整備)

・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について遠鉄グループ個人情報保護規程を策定しています。

(組織的安全管理措置)

・個人データの取扱いに関する管理者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護法や遠鉄グループ個人情報保護規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の管理者への報告連絡体制を整備しています。
・個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

(人的安全管理措置)

・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
・個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。

(物理的安全管理措置)

・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
・個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。

(技術的安全管理措置)

・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

(外的環境の把握)

・当社は、法令および関連ルールに従い、「6.外国にある第三者への提供 」 のとおり外国に個人  データを提供(委託を含む)する場合があります。外国への委託を含む個人データの提供においては、提供先の国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で、提供先の安全管理措置状況を確認し、必要に応じて是正指示等を行います。
・当社は、システム業務委託先子会社(遠鉄ベトナム有限会社)の所在地であるベトナム社会主義共和国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。

4.個人情報の第三者提供について

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お預かりした個人情報を第三者に提供することはありません。なお、仮名加工情報は、(2)(3)(7)の場合を除き第三者に提供することはありません。
(1)ご本人の同意をいただいた場合 (2) 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
(3) 法令に基づき提供を求められた場合
(4) 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(5) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(6) 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(7) 共同利用者(「7.個人情報の共同利用」を参照)の範囲に掲げる者に対して提供する場合

5.委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において第三者に各種案内や登録業務、サービス関連業務等を委託することがあります。この場合、当社は個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
6.外国にある第三者への提供
当社では、ご本人または委託元の同意を得て外国にある第三者に提供する場合があります。
(1)外国の名称
ベトナム社会主義共和国
(2)個人情報の保護に関する制度の有無

・個人情報の保護に関する制度についての指標となり得る情報
・OECD プライバシーガイドライン8原則に対応する事業者等の義務又は本 人の権利
・その他本人の権利利益に重大な影響を及ぼす可能性のある制度
以下をご覧ください。
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/vietnam_report.pdf

7.個人情報の共同利用
当社は、お客様の個人情報を次のとおり共同利用させていただきます。
(1)共同して利用する個人情報の項目
お客様の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス
① 共同利用者の範囲
遠鉄グループ各社(海外法人を除く)
② 利用目的
遠鉄グループとしての経営管理業務の遂行ならびにお客さまへの商品・サービス等のご案内・ご提供およびその判断のために 共同利用いたします。
③ 共同利用する個人データの管理について責任を有する会社の名称・住所・代表者等

会社名 : 遠州鉄道株式会社
住所  : 〒432-8655 浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館 事務所フロア12階
代表者 : 取締役社長 丸山晃司
管理担当: 遠州鉄道個人情報保護事務局

(2)共同して利用する個人情報の項目
当社にてスズキの車を購入、入庫いただいたお客様の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、勤務先、注文日、車名・塗色、車両登録番号、型式・車体番号、車両装備の内容、修理およびメンテナンス等に要した部品の品番・作業場所・作業内容・作業日・作業日における距離計表示の走行距離等。
① 共同利用者の範囲

スズキ株式会社及び関係するスズキ代理店

② 利用目的

当社またはスズキ株式会社に対するお客様からのご相談、お問い合わせ、お申し出に対して、適切な対応を行うため、必要に応じて当社がお客様よりいただいた個人情報をスズキ株式会社及び関係するスズキ代理店へ口頭・書面または電子媒体により提供することがあります。

③ 共同利用する個人データの管理について責任を有する会社の名称・住所・代表者等

会社名 : スズキ株式会社
住所  : 〒432-8065 静岡県浜松市南区高塚町300番地
管理担当: お客様相談室
フリーダイヤル: 0120-402-253
受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00

8.Cookie等に紐づけされた情報の取得・利用・提供

Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを閲覧した際の情報をユーザーが使用されたインターネット閲覧ソフト(ウェブブラウザ)に保存させる機能です。保存される情報には、ユーザーの氏名、住所、電話番号など個人を特定する情報は一切含まれません。また、ユーザーのデバイス(コンピューター又はモバイルデバイス等)へ悪影響を及ぼすことはありません。当社ウェブサイトではCookie、またはそれに類似する技術(以下Cookie等という)を利用して収集した閲覧情報等を以下の目的のために利用することがあります。
・当社ウェブサイトにおけるユーザーの利便性向上および品質維持・改善
・ターゲティング広告配信および当社サービスに関連する情報提供、調査分析

当社は、Cookie等に保存された情報を以下の広告配信サービス会社に提供し、広告配信ために利用することがあります。ユーザーは、広告・宣伝の配信を望まない場合、各広告配信サービス会社のサイトにアクセスし無効化の手続きをとることにより、広告・宣伝の配信を停止することができます。また、ユーザーは、ご自身でウェブブラウザの設定を変更することで、Cookie の受信を拒否することも可能です。
ウェブブラウザの設定方法は各ソフト製造元へお問い合わせください。
・Google
・Yahoo!
・Facebook
・LINE

9.仮名加工情報

当社は、情報と照合しない限りお客様を識別することができないように加工した仮名加工情報を作成し利用しています。当社は仮名加工情報について、「遠鉄グループ個人情報保護規程」を遵守して安全管理のための措置を講じます。また、公表する目的の範囲内で利用します。

10.匿名加工情報

当社は、お客様を識別することができないよう加工した匿名加工情報を作成し、第三者に提供する場合、「遠鉄グループ個人情報保護規程」ならびに「遠鉄グループ匿名加工情報取扱規程」を遵守して安全管理のための措置を講じます。その場合、匿名加工情報に含まれる項目や提供方法を遅延なく公表します。

11.保有個人データの開示等の請求

当社は、本人またはその代理人から、当該保有個人データの開示のご請求があったときは、次の各号の場合を除き、遅滞なく回答します(仮名加工情報を除く)。なお、開示しない場合または当該保有個人データが存在しない場合にはその旨を回答します。
・本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
・法令に違反することとなる場合

また、当社は、本人またはその代理人から、当該保有個人データに関して、訂正・追加もしくは削除のご請求または利用の停止・消去もしくは第三者提供の停止のご請求があったときも、調査の上、法令に従って対応いたします。なお、開示等のご請求に際してご提出いただく書面およびご請求の方法等については、ホームページに記載します。

12.ご質問及び苦情処理の窓口

当社の個人情報保護方針を含む個人情報の取り扱いに関する質問または苦情につきましては、下記の 窓口までお問い合わせください。
窓口  : モビリティ遠鉄株式会社 本社内 個人情報問い合わせ窓口
住所  : 〒422-8062 静岡県静岡市駿河区稲川2-2-1 セキスイハイムビルディング5F
電話番号: 054-266-3770
受付時間: 月曜~金曜(水曜・第2火曜日・祝日・年末年始は除く) 10時~17時

2025年10月1日
モビリティ遠鉄株式会社
静岡県静岡市駿河区稲川2-2-1 セキスイハイムビルディング5F
代表取締役社長 鈴木利昭